Upmood-Japan blog

感情を可視化する事で社会を創造するUpmood!

心拍数を測定するPPGセンサーについて

 

心拍センサーとは

一般的な心拍センサーには『ECGセンサー』や『PPGセンサー』があります。 心拍数の検出方法が違っており、心臓の収縮によって生じる電気信号を読み取る方式がECGセンサーですね。皆さんも良くご存知の心電図を測定する機械です。

また、血管内に巡る血流の体積変化を光で読み取る方式がPPGセンサーとなっています。 このようなセンサーや検出デバイスは医療分野やアップルウォッチなどで見られるウェアラブルバイスで多く使用されています。

 

PPGセンサーの種類

光を使って心拍を計る方法は大きく2種類に分かれています。 例えば、耳や指などの身体の中でも比較的厚みの少ない部分に光源を当てて、透過された光の変化で計る方法を浸透式と呼び医療分野で多く使用されます。

また、手首などの脈を計測しやすい部位に光を当てて、反射した光の変化で計る方式を反射式と呼び、スマートウォッチやウェアラブルバイスなどに広く使用されています。

この反射された光の変化から心拍数が可視化されるのですが、このアルゴリズムが幾つかあるようですのでこれから調べようと思います。

一般的な算出するアルゴリズムはグローバルでリリースされています。

 

あれ?どこのサイトだっけ😀🙂

 

f:id:business-love:20210120235606p:plain

http://upmood-jp.com/

upmood-jp.com